デイサービスハッピー鶴間は大和市街づくり賞を受賞しています
平成26年3月26日、デイサービスハッピー鶴間は「第18回大和市街づくり賞」を大和市長より受賞いたしました。この賞は毎年行われ、受賞条件として掲げられている内容は、「快適な街づくりを推進し、大和らしいまちを創造することを目的に、市内のうるおいある街並みや建物、ちょっとした工夫によりまちに彩りを与えている小さな事例、地域の街づくりに貢献した個人や団体を表彰する制度です。市民のみなさまからの自薦・他薦によりご応募いただき、「街づくり推進会議」の選定に基づき、市長が決定します。」となっています。
デイサービスハッピー鶴間が受賞した平成25年度のテーマが「地域での活動や行事、イベントなどから作り出された、人のつながりが見える風景」でした。デイサービスハッピー鶴間では、以前から夏の日に「熱中症掲示板」を通りに面した玄関先に、その日の熱中症指数や「熱中症予防に冷たいお水を差し上げます。お気軽にお声かけください」とブラックボード看板に書いて掲示していました。そんな小さな地域活動でありましたが、地域の方の目に触れ、その方が街づくり賞に応募いただいたそうです。
デイサービスハッピー鶴間の受賞理由は「小さな福祉施設でも街への小さな貢献ができており、これからの地域社会にますます増えていくであろう「福祉のある風景」の身の丈にあったモデルになりうる。すっきりした外観が落ち着いた街並みにつながっており、アットホームな雰囲気が地域交流を生み出すなど、今後の街づくりの発展性を期待させる。」との講評をいただきました。
当時、職員、利用者様一同、この受賞の知らせに驚きと喜びであふれたことを昨日のように思い出されます。このことをきっかけに、大和市街づくり賞受賞介護施設として恥ずかしくない様、街づくり、地域交流、地域活性化などの活動をさらに精力的に行うようになりました。
現在では、介護事業所デイサービスのワクや、福祉業界の常識にとらわれない施設運営と評価される介護のハッピー合同会社にとって、最初のターニングポイントとなった出来事です。