大和市で選ばれるデイサービスへのご質問です
大和市のデイサービスへお問い合わせで当所のケアが分かります
大和市のデイサービスはお客様から寄せられたお問い合わせを「よくある質問」としてホームページに掲載してご覧いただいております。
当所のご利用をご検討中のお客様はこちらの「よくある質問」をご覧いただいてご参考にし、疑問やご不安の解消にお役立てください。
大和市のデイサービスはご利用者様がハッピーになれる様々なレクリエーションをご用意してお客様のご利用をお待ち申し上げております。
「よくある質問」をご覧いただいても解決しない場合はどうぞご遠慮なく当所まで電話かメールにてお気軽にお問い合わせくださいませ。
よくある質問
介護保険は、40歳以上の国民で保険料を出し合って、介護を必要としている高齢者を社会全体で支え合う仕組みとして平成12年4月にスタートした制度です。
高齢者に介護が必要になったとしても住み慣れた地域や家庭で自分らしく生活できるよう、また、介護をしている家族の負担が軽減されるよう、一部の費用を負担することで、必要な介護度合い(要介護度)に応じて決まった金額以内で介護サービスを受けられます。
介護保険のサービスを利用するには、お住まいの各市区町村の窓口で申請を行い、要介護(要支援)認定を取得することで、介護サービスを受けることができます。
介護保険のサービスを利用するには「介護や支援が必要であること」が認められなければなりません(要介護認定)。介護の認定を受けるには、要介護認定の申請が必要です。
○対象者
・65歳以上の人(第1号被保険者)
・40歳~64歳の人(第2号被保険者) ただし、加齢に伴う病気(特定疾病)が原因で、日常生活を送るために介護や支援が必要な人。
○申請に必要なもの
・介護保険被保険者証(第2号被保険者の人は健康保険証などの医療保険証)
・要介護(要支援)認定申請書(大和市役所受付窓口にもあります)
・主治医の情報 (主治医の氏名、医療機関の名称、所在地、電話番号、最終受診年月)
《注:介護保険サービスは、要介護認定申請の日から受けることができます(訪問調査が済んでいることが必要)。介護や日常生活に支援が必要となったときは、早めに申請をしてください。》
○受付場所
・介護保険課:大和市保健福祉センター5階(大和市鶴間1-31-7)TEL046-260-5623
・大和市役所本庁舎1階(大和市下鶴間1-1-1)
・居宅介護支援事業者など
都道府県から指定を受けた「居宅介護支援事業者」、「介護保険施設」及び「地域包括支援センター」による代行申請もできます。
すでに、介護保険サービスを利用されている(介護認定を受けている)方は、介護のハッピーのデイサービスを利用したい旨を、お客様の担当ケアマネジャーにお伝えください。
直接、介護のハッピーにお電話やメールでご相談頂きましたら、私どもからその後の手続きについてご説明させて頂く事も可能です。
初めて介護保険のサービスを利用する方、まだ介護申請などを行っていない方も、どうぞお気軽にご相談ください。介護のハッピーには、ケアマネジャー、社会福祉士など資格をもつ職員が在職しており、丁寧に対応させて頂いております。
デイサービスハッピー鶴間、ピンポンデイハッピー渋谷ともに
大和市内全域に送迎可能です。
高座渋谷にあるピンポンデイハッピー渋谷では、
つきみ野から数名ご利用頂いております!
デイサービスを大和市でお探しのお客様はご利用者様がハッピーになれる支援をご提供する当所をご利用ください。
当所ではお客様からいただいたお問い合わせ内容を「よくある質問」としてサイトに掲載してご覧いただいております。
寄せられたご質問などをご覧いただくことで大和市にあるデイサービスのご利用の流れや雰囲気がお分かりになると存じますので、ご検討にお役立てくださいませ。
こちらをご覧いただいても解決しない場合はお気軽に当所までお電話かメールにてお問い合わせいただければ丁寧な対応でお客様のご不安や疑問を解消いたします。
当所は施設側の都合での支援ではなく、ご利用者様が本当に楽しめるレクリエーションを取り入れて機能回復をサポートいたしております。
またお食事も食べたいものをその日の気分で召し上がれるカフェスタイルにて、ご利用者様のハッピーな日中活動をサポートいたします。